人生の主人公は己だろ?

日常を適当に呟く2ndブログ

【自己啓発】知っておくべき複利の力

人類最大の発明それが『複利の力』

あの有名なアインシュタインが人類最大の発明と呼んだ

それはまさかの『複利の力』

これから積立投資をしていこう!と考えている方必見

複利の力について説明!

複利の力を理解して投資の知識を深めよう

知識は力だ!ということで複利について理解して、知識を深めて行きましょう。

複利とは

複利(ふくり)とは、複利法によって計算された利子のこと。複利法とは、元金(がんきん)によって生じた利子を次期の元金に組み入れる方式であり、元金だけでなく利子にも次期の利子がつく。したがって、各期の利子が次第に増加していく。投資や借金などでは、雪だるま式に利子が増えていくことになる。重利(じゅうり)とも。 wiki参照

複利とは100万投資した場合に出た利益が2%であり

金額にすると2万円

その2万円も含めて次は102万での利益2%

金額にすると2万4百円

だんだん利益が多くなっていくことを意味する。

複利の力

あとでドカンと効いてくるのが複利の力!!!

株式は長期的には右肩上がりになっている

株式が200年で70倍になったと言うのは途方もない増え方です。

とんでもなく大きな増え方になるのには、株式が『複利』の力を持っているからである。

お金の増え方の計算は2種類ある

この2種類がお金の増え方の計算にはある。

それぞれ説明後に例を出したいと思います。

仮に毎月5%増える金融商品があったとします。

(5%も増える金融商品・・・素晴らしい)

単利とは

利息を元金に組み入れずに計算する方式

単利の場合

投資元金:100万円

1年後 100万+(100万×5%):105万

2年後 105万+(100万×5%):110万

10年後 145万+(100万×5%):150万

複利とは

一定期間ごとに支払われる利息を元金に組み入れて計算する方式

複利の場合

投資元金:100万円

1年後 100万×105%:105万

2年後 105万×105%:110万

10年後 155万×105%:163万

リターンに違いがある

複利の場合、単離と比べてみてわかるようにリターンが少しずつ多くなっています。

時間が経つに従って元金は「雪だるま式」に大きくなっていきます。

複利の概念こそ『人類最大の数学的発明だ』と言われほどです。

長期投資においては効果絶大

『人類最大の数学的発明』である複利の概念に沿った形で

長期投資をすることによって、複利の力を最大限に引き出せます。

長期的な株式投資は、目先の小さな損益にはあまり意味がなく

長期運用期間の後半にこそ、複利の力が最大限に生かされてくることを知っておきましょう。